今日は蒸しますねー。
髪の毛さらっとおろしておきたい!けどベタつくーだから毎日1つ結び!
あぁ、髪型のバリエーションがないなぁ。
この夏この長さで我慢できるかなぁ。。。。
「ケア」と「メンテナンス」頑張るしかないなぁ。
どうも、ロングヘアーを目指しているカワノです。
「ケア」とか「メンテナンス」って皆さんも聞いたことあるでしょ?
女性の方ならなおさらですが、お顔や髪の毛の「ケア」とか「メンテナンス」って、すごく大事ですよね。
これって、何にでも当てはまると思うんです。
もちろん『英語』や『英会話』にも。
私の思う、英語学習の「ケア」と「メンテナンス」は、
「ケア」・・・毎日の学習で少しずつ実力をつけていくこと。理解できているかどうか、ではなく続けて学習すること。その時その瞬間で全てのことを理解するのは難しいから、少しずつ、続けてすることが大事。
「メンテナンス」・・・確認と復習。自分がどこまで理解できているのかを知ること。理解できていないところまでさかのぼって、やり直し学習をすること。
こんな感じです。
なので、理想としては「ケア」→→「ケア」→「ケア」→「ケア」→「メンテナンス」「ケア」→→「ケア」→「ケア」→「ケア」→「メンテナンス」の雰囲気で行って欲しいです。
人にはそれぞれ、自分にあった学習方法があります。
単語を覚えるにしても、見て覚える人と書いて覚える人がいるように、「ケア」の学習方法は違えど、この「ケア」と「メンテナンス」の法則は一緒だと思っています。
そして、この方法を続けてすることが何よりも大事だとカワノは思っています!!
なので、Poppin’に来たらイヤでも(笑)この法則にのっとって学習するので、確実に英語は身につきます。
さて、そこのあなた、次はどっちを選ぶ?
▶︎やめる?
▶︎コンティニュー?
▶︎もしくはPoppin’に体験に来る
見学&体験は随時受付中です。
☎︎088−678−2355(カワノ)