朝夕の冷え込みが、秋をこえて冬のようですね。
寒くてニットを着て出かけたら、お昼になって暑すぎて困っています。
夜には寒くなると信じて着ています。
こんにちは。スタッフUです。
今週のワンフレーズイングリッシュは、こちら・・・☆
How strong this coffee is!
このコーヒーは、なんて濃いのだろう!
寒くなってくると、温かい飲み物が恋しくなりますよね。
私は、コーヒーも紅茶も日本茶も好きなので、よく飲みます。
そのときによって、飲み分けをしていて、
仕事や勉強をしたいときは、ブラックコーヒー。
落ち着きたいときは、紅茶。
食事の時は日本茶。
疲れたときは、キャラメルミルクティーのような特別なもの。
さいきんの子どもたちは、小学生でもコーヒー(ミルクやお砂糖も入っている)を
飲んでいたりするので驚きます。
今日は、タピオカミルクティー飲んできた!
と、嬉しそうに教えてくれるお友達もいました。
私たちの小さいころとは変わったんですね・・・
変わったといえば、
町中にも外国の方を見かけることも増えたし、
英語を聞く機会も増えましたね。
そして、小学校で導入されているからか、
子どもたちの英語への苦手意識も少なくなっている気がします。
この、苦手意識がないことって、とっても大切なことだと思います。
日本語と同じように、聞いたり、書いたり、話したり・・・
わからない!と決めつけずに、
なるほど、こういう意味か・・・
こういう使い方をするんだ・・・
と、覚えて、使ってくれることがとてもうれしいのです。
”May I drink?”以外にも、
”Go to the bathroom?”(May I go to the bathroom?)と、
よく使うフレーズを一生懸命使ってくれています。
物怖じせずに、一生懸命、学ぼうとすることで、
身につくんだな、と改めて感じます。
それでは、また。スタッフUでした。
See you next time!