Hello!
お天気が微妙ですね。
どうも、最近散歩が好きになってきたカワノです。
今日はお昼から時間があったので、文化の森行って来ました。
階段登って上まで行ったけど、めっちゃしんどかったです
この前、冬用のテキスト選びに行きました。
数年前までは低学年用のテキストが多かったのですが、今年は違いました。
中学生用や高校生用がとても充実していました。
今までは、「文法、リスニング、長文をまとめて1冊!」が多かったように思います。
今回見に行ったら、それぞれの項目に1冊ずつが多かったです。
なので『勉強しやすそうだなぁ』という感じを受けました。
勉強はが苦手で、ほぼできなかったカワノが言うから多分間違い無いと思います。笑
勉強の苦手な子にもあったテキストがどんどん出て来てるように思います。
しかも薄いので、1冊終わった時にやり遂げた感が出る気がします。
達成感→やる気
↑これは大事
カワノが選んだテキストは、見本で教室においています。
全員の生徒さんに見せて、気に入ったもの、やれそうなもの、レベルにあったもの、を選んでもらえます。
カワノは、テキストも自分の目で見て選んで欲しいです。
するのは生徒さん本人ですからね。
生徒さんは何歳になってもいろいろなことに敏感です。
ちいさな生徒さんが、えんぴつ、下敷きや消しゴムだけでやる気になるのと同じように、中学生さんだってテキスト1冊でやる気にもなります。
やる気になるように仕向けるのも先生の役目かな、と思います。
とにかく、テキスト色々あるから見にきてねー。