Yahoo ニュースからの抜粋ですが、2020年を目標にセンター試験を取りやめる方向で話を進めているそうです。
また、他には、
どっちがどっち?って思っている人も多い中なぜTOEFLをあげたのでしょう?
これから社会に出て、国際人として育てたい人たちにTOEFLを受験させるの?
これにはたぶん英語検定「英検」も含まれるのではないかと思われるのですが、今のところはっきりと名前が挙がっているわけではないので判断が難しいですね。
しかし、英検も問題を新しく作成するのをやめた様ですし、もしかしたら5年後の事を考えて新たに試験を導入するのかもしれませんが。。。
今現在、日本には英語能力を測るための試験は意外といろいろあります。
それぞれのスクールが独自で選んだ物や、独自で開発したものまでピンキリです。
せっかく積み上げて来たその成果が大学入試で役立つ物だとよいのですが、絶対にそうだとは言い切れません。
なので、これから文科省がどのような判断をするのかはとても大事な事だと思います。
しかしながら、英語教育に携わる者として1つ言えるのであれば、「紙の上だけの英語教育は本当に廃止して欲しい」という事です。
そんなシステムにしてもらえればいいな、と思います。
ある意味楽しみなこれからの日本の英語教育。
Poppin’も張り切って子どもたちのお手伝いします!
まずは日常生活で使える英語を!
徳島で英会話するならPoppin’ English Schoolで!
生活密着型イングリッシュスクールです。
☎088−678−2355(カワノ)