今日から一緒にレッスンをする事になった時期2年生のクラスです。
最近はアルファベットの認識もフォニックスもだんだんと上手に覚えれるようになって、もうすぐ3文字単語も読めるんじゃない!?だったんですが、どうもレッスンがマンネリ気味。。。
なのでお互いに刺激を与え合おう!!という事で一緒にレッスンすることになりました。
ハローソングも、アルファベットソングも、
ライティングも、
スピーキングも普段以上に張り切っちゃいました
1対1でするレッスンももちろんいいのですが、低学年のうちはやっぱり楽しくお友だちとレッスンした方がいいのではないかとPoppin’は思います。
『ライバル』とまでは行きませんが、共にレッスンする事で、それぞれの吸収する力や、学習する意欲が向上するからです。
また、補い合い、助け合い、お互いの成長がまるで鏡のように分かるのも一緒にレッスンするいいところだと思います。
これからどんどんと進んでいくであろう英語教育ですが、子ども同士だけでなく、ご家族でも協力し合い一緒に成長していけるといいですね。