平素はPoppin’ English Schoolにご理解・ご協力を頂きましてありがとうございます。
8月9日〜13日はお盆休みとなっております。
この間は、レッスン及び電話・受付等もお休みさせていただきます。
何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
Poppin’ English School
☎︎088−678−2355(カワノ)
Hello!
Summer vacation time!
夏休み始まりましたね!
海に行ったり〜、山に行ったり〜、旅行に行ったり〜、BBQしたり〜、
夏休みの自由研究したり〜、ポスター書いたり〜!?!?
そうなのよね。夏休みって宿題があるのよね。
と、いうことで、今年はPoppinで宿題しちゃわない?
『おうちでは集中して勉強や宿題が出来ない!』
『誰も手伝ってくれない!!』
『初めての自由研究、どうすればいいの?』
『ポスターは家でしてほしくないな。。。』
な〜んて心配しなくても、Poppin’がアイデアも、場所も提供しちゃいますよ!
この夏から新しく開講した、夏限定の
Open Classroom
を有効利用してください!
火曜日〜金曜日の朝9:00〜11:00の2時間をPoppin’の教室で、真面目に涼しくお勉強しましょう!
料金は2時間1000円!
3回分のチケットを購入すると、500円びきの2500円!
塾の宿題しに来てください!
学校の宿題しに来てください!
自由研究、お手伝いできますよ!
ポスターも一緒に頑張ろう!
作文も自分で考えて書くお手伝いしますよ!
と、いうことで、お電話お待ちしています
*ご利用のご予約は前日までにお願いします。
☎︎088−678−2355(カワノまで)
Hello!
毎日あっついですね〜。
でも教室は毎日涼し〜です。
私は、「アツイノニガテ。クーラートモダチ。」なのです。
さてさて、そんな暑い毎日ですが、やってきますね『The 夏休み』が!
Poppin’は今年もしますよ
One Coin English
1時間半がなんとたったの500円!!
WOW!!
少しの英語で楽しく遊ぼう!
毎日テーマを変えて夏の思い出作っちゃおう!
詳細は次の通りです。
去年の様子を加えてご紹介しますね。
【時間】13:30-15:00
【料金】¥500
【対象】3歳児さん〜小学生
【内容】曜日によって異なります。
火曜日:Writing day
水曜日:Free Day
木曜日:Movie Day
金曜日:かき氷DAY
会員さまでなくても参加可能です。
詳細、その他ご質問等がございましたら、いつでもお電話ください。
ご予約お待ちしています。
☎︎088−678−2355(カワノ)
Hello!
暑いですね〜。
暑さに弱いカワノは今年もクーラーが大親友です。
でも、ちょっと外に出たら汗ぼたぼた落ちてきます。。。。
そんな中でも子どもたちは毎日元気にやって来てくれて、私は少しづつその元気を分けてもらっています。
ありがとう!
さて、もうすぐ夏休みですね!
ということで、今年の夏もやりますよ!
『ONE COIN ENGLISH』
今年で早3年目を迎えますが、今年も参加します〜というお声をすでにたくさんいただいております。
ありがとうございます。
去年から曜日ごとに分けて少しずつ内容を変えています。
今年もそのようにしますので、ゼヒゼヒご参加くださいね!
One Coin English
1時間半がなんと500円!
英語を使ってたっくさん学ぼう!
レッスンとはちょっと違う、遊びながら、楽しみながら英語と親しもう!!
【曜日】7月21日〜8月26日の毎週火曜日〜金曜日(お盆期間中を除く)
【時間】13:30-15:00
【料金】¥500
【対象】3歳児さん〜小学生
【内容】曜日によって異なります。
火曜日:Writing day(色塗りや、アルファベットを書くよ!)
水曜日:Free Day(プラ板?アイロンビーズ?工作が多いよ!)
木曜日:Movie Day(映画を観るよ!)
金曜日:かき氷DAY(かき氷食べて〜ゲームしよう!)
⇩⇩⇩⇩⇩去年の様子⇩⇩⇩⇩⇩
そしてそして!今年からの新企画!
『Open Classroom』
午前中9:00〜11:00まで教室を小学生さんに!!
午前中の時間を使って宿題をやっちゃおう!
夏休みの宿題でも、塾の宿題でもな〜んでもOK!
涼しい場所で集中して勉強できます。
時々高学年のお兄さんやお姉さんに助けてもらったり?
Open Classroom
【曜日】7月21日〜8月26日の毎週火曜日〜金曜日(お盆期間中を除く)
9:00-11:00
【料金】1回 / ¥1000(当日教室にてお支払いください)
3回 / ¥ 2500(チケットを先に購入していただきます。払戻不可)
【対象】小学1年生〜
自由研究やポスター作成のお手伝いもできます!
自由研究・ポスターの場合は、事前にお知らせいただけたらかなり助かります。
お電話にて詳細をお話ししますので、当日は必要な道具を持ってお越しください。
会員の方でなくても参加できますので、お友だちを誘ってぜひ遊びに、いや、勉強しに来てね!
その他、ご不明な点やご質問がありましたら、いつでもご連絡ください。
楽しい夏休みはもうすごそこだ!
お電話お待ちしております!
☎︎088−678−2355(カワノまで)
明日はいよいよ2周年記念パーティです♪
幼児さんは午前中に、小学生さんは午後にします。
今からパーティが楽しみで仕方ないです!
幼児さんは、お母さまたち参加型のプチレッスンをします。
普段お子さまがどんな感じでレッスンをしていて、どんなふうに英語を理解しているのかを見ることができると思います。
小学生さんは、子供だけの参加なりますが、楽しいゲームを準備しているので、動きやすい服装で来てくださいね。
では、see you tomorrow!!
遠足行きます!
3月29日(火)
Poppin’ English Schoolでは、大型バスを借りて行ってきます!
OSAKA ENGLISH VILLAGEに!
日本にいるのに外国体験ができるんだって!
英語を話してくれる人がたくさんいるんだって!
楽しみだね〜!!
今回の企画には約40名の生徒さまと保護者さまがご参加してくれます。
たっくさん英語に触れて春休みの思い出を作りましょ〜〜〜!!
OSAKA ENGLISH VILLAGEのホームページです。
https://englishvillage.co.jp
小学校新2〜3年生クラス
水曜日17:00〜18:00 残り1名
金曜日17:30〜18:30 残り2名
小学生さんクラスで、『プチ発表会』をしてみました。
What are you doing?
の質問に
I’m ○○ing.
で答えるという、大変シンプルなことなんですが、これがなかなか難しい。
何が難しいって、人前で喋るっていうのが難しい!
でもでも、Poppin’ の生徒さんたちはそんなことぜ〜んぜん!でした。
元気にハキハキ発表してくれました!
素晴らしい!
今はまだ、こちらの質問に答えるので精一杯な彼らですが、この積み重ねがいつか身を結ぶんです!!
しかもみてください、このはつらつとした顔を!
こんなニコニコ発表されたらご褒美シール奮発しちゃいますよね?ね?
さて、このクラスも残り1か月となりました。
最後まで楽しく一生懸命頑張ろー!
ということで、生徒募集のお知らせです。
小学校新2〜3年生クラス
【日時】①水曜日17:00〜18:00
②金曜日17:30〜18:30
【料金】①②ともに¥8,640
【募集人数】①残り1名 ②残り2名
見学はいつでも無料です。
お電話お待ちしています。
☎088−678−2355(カワノ)
2月から始まった新クラス。
毎週火曜日に可愛い可愛い生徒さんが来てくれています。
レッスン前に少し遊んで、心と体をほぐします。
レッスンが始まったら元気いっぱいHello Songを歌って、カレンダーやアルファベットに親しみます。
毎回違ったアルファベットを1つテーマに選んで色ぬりや工作にいそしんでいます。
昨日のアルファベットテーマは『F』!
F、といえばやっぱりFishでしょう。
ということで、Let’s fishing!
え?でも魚なんていないよ?
という2人の顔の可愛かったこと。笑
はい、fish作りました!
はい、fishing楽しみました!
Fishing~~~~!!!と言いながら何度もなんどもチャレンジ!
手を使わずにするのは難しかったよね〜。
さて、こんな楽しいことを毎回しているこのクラス、只今絶賛生徒募集中です!
【日時】毎週火曜日 15:30〜16:15(45分レッスン)
【料金】¥7,560
【定員】4名
【募集人数】残り2名!!
見学は無料です。
保護者の方も一緒にどうぞ!
お電話お待ちしています。
☎088−678−2355(カワノ)まで
最近雨がよく降りますね〜。
レインブーツがほしいなぁと思うカワノです。
さて、11月も後半となりました。
そしてあっという間に12月がきそうです。
そしてそんな12月にはみんな大好きクリスマスがやってきます!
Poppin’ English Schoolでは、去年に引き続き、今年もやっちゃいますよクリスマスパーティを!!
前回のブログでもお知らせした通り、12月の20日(日)に開いちゃいます。
お手紙は今週、お月謝袋と一緒にお渡ししますので、詳細はそちらをご確認ください。
こちらのブログにも申込書添付しておきますので、どうぞ。
イベントは、どなたでもご参加していただけますので、生徒さまでない方も是非お電話ください。
だたし、基本的に当スクールの生徒さまを優先させていただきますのでご了承ください。
小学生さんはちょっと厳しいかもしれませんが、幼児さんは大丈夫です。
たくさんの方のご参加をお待ちしていま〜す!